共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

通常授業開始!!(長女/新6年2月)

 

遂に、サピックスにおいて新6年生の通常授業が開始されました。

 

テキストを眺めつつ、具体的なスケジュールを作成していこうと思っていますが、通常授業については、以下の方針を考えています。

 

<理科・社会>

翌日、授業の復習などをしたうえで、問題演習は小分けにして朝学習とする。

理科は、実験動画を見る必要があるらしく、また、クロスワードをする必要もあるらしい。

<国語>

国語Bは翌日に復習を終わらせ、国語Aは朝学習とする。

<算数>

基礎トレ、DC直し、KTT直しについては朝学習とし、その余は残りの時間を使い、じっくりと演習をする(サピックスの授業にて指示された部分を優先する。)。

 

なお、土特について、どうなるか分かりませんが、基本方針は、通常授業と同じようなスタイルでの学習を考えています。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

算数(『プラスワン問題集』)進捗(長女/新6年2月)

 

組分けテスト(新6年1月)の結果を受けて開始した『プラスワン問題集』ですが、本日、第2部の1周目が終了しました。

 

 

『プラスワン問題集』の問題編は、

第2部(文章題、図形、計算・規則性・論理など)

第3部(テーマ演習)

第4部(入試精選問題)

に分かれております。

 

本日、第2部の1周目が終わり、間違い直しに戻るか、第3部に進んでいくかを検討し、第3部には進まないで、第2部の間違い直しに戻ることにしました。

 

理由は正答率が芳しくないためです。

ケアレスミスも含んではいますが。。)

 

正答率は以下のとおり。

Ⅰ 文章題

・和と差に関する文章題:75%

・割合と比に関する文章題:78%

・速さに関する文章題:65%

Ⅱ 図形

・平面図形:35%

・立体図形:52%

・動く図形:50%

Ⅲ 計算、規則性、論理など

・数の性質:42%

・規則性:75%

・推理・論理:71%

・場合の数:44%

 

かなり、平面図形が弱いという感じがします。

そのため、間違い直しも平面図形からスタートしようと思います。

 

以前、ブログの記事にもしましたが、マンスリーテストではなく、算数の基盤強化を優先していきたいと思います。

(長女自身がマンスリーテスト対策をしたければ、それはそれで、本人に任せます。)

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

従兄くん(2021年組)の結果(番外編)

 

長女と二女には従兄(2021年組)がいます。

 

彼もサピックス生です。

 

今週、とても大変だったと思いますが、最難関と言われる念願の中学(2月1日校)に合格することができたみたいです!!

 

おめでとう!!!

 

彼は、中学受験の皮切りとなっている1月の埼玉受験をし、その後、2月1日の最難関校まで力を蓄えていったようです。

 

妻が、1月下旬、彼のことを応援(冷やかし?)に行った際、彼は、数カ月前とは異なる受験生の顔になっていたらしい。

 

何かの参考になればと思い、伝聞ではありますが、記録しておきますと、彼は、4回にわたる合格力判定サピックスオープンの成績はとてもよかったらしい(平均偏差値68弱)。

しかし、学校別サピックスオープンでは、かなり苦戦。。

おそらく、難関校と最難関校との間に壁があり、なかなか、その壁を破ることができない段階だったのでしょう。

20%(1回目)→40%(2回目)と推移したということです。

 

ここで『二月の勝者ー絶対合格の教室ー』10巻で、6年生の11月の模試について、フェニックスの灰谷純先生が話していた言葉を思い出しました。

「この時期に…80%…まずいぞ…!!」

 

なるほど。

油断大敵。

そして、最後まで伸びることを忘れてはならない。

 

もしも、その後、学校別サピックスオープンがあったのであれば、彼は、

50%

60%

と伸びていっていたのではなかろうか。

 

そして、最後まで油断せず、最後の最後の本番(2月1日)で合格をつかみ取ることができたのでしょう。

 

長女と二女の教訓にしたいと思います。

 

改めて思うのは、やはり、2月1日のブログにも書いたことです。

 

「一年後、長女が無事に受験を迎えることができるのであれば、それだけでありがたいことだと思います。力を発揮する場に臨むことができてこそ、合格することができるのですから。」

 

従兄くん。

お疲れ様でした。

 

そして、2021年組のみなさま。

本当にお疲れ様でした。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

復習テスト結果!(二女/現3年(新4年)1月)

 

2021年組の受験期間中にこのような記事を書くのもなんですが、ひっそりと、二女の復習テスト(3年(新4年)1月)の結果が出ていました。

 

算>2科>国

 

です。

 

点数は国語の方がよいのに、偏差値は算数の方が12.7ポイントも高いという結果です。

算数は難しく、国語は易しかったようですね。

4科目になったときにどうなるか不安がありますが、二女には、まずは、3月の組分けテスト(2科目)に向けて頑張ってほしいです。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

まずは、導入から(二女/4年/歴史)

 

二女は、残念ながら、アルファベットからのスタートになりましたが、まだまだ序盤です。

 

長女の反省を踏まえて、二女の際には、学習法を改善していく予定です(そうでないと、多分、相当厳しくなる。)。

 

まずは、社会ですが、歴史の導入として角川マンガ学習シリーズ『日本の歴史』1巻を読んでもらいました。しかし、二女の食い付きがいまひとつだったので、2巻以降は後回しにし、その代わりに、『日本史探偵コナン』を渡したところ、食い付きが良かったです。

あっという間に、1巻を読み終わりました。

 

まずは、興味を持ってもらい、歴女への道を進んでくれることを期待します。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ