共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

全統小の過去問(2年前のもの)をやってみた(二女/3年)

二女の実力を把握するために、2年前に長女が受けた全統小(3年11月)を自宅でやってみました。 結果ですが、2年前の長女と全く同じ点数でした。 前回のサピックスでの確認テスト(3年10月)を自己採点し、呆然としていた妻。 jukenpapa.hatenadiary.jp 全統…

サピックスオープン(11/3)対策が。。

サピックスオープン(11/3)対策をしようと思っていましたが、結局、地理の記憶喚起をしたくらいで終わりそうです。 『鬼滅の刃無限列車編』にハマっている長女。 長女のためにLisaさんの「炎(ほむら)」の楽譜を購入してしまいました。 「紅蓮華」は随分と…

マンスリーテスト(長女/5年10月)コース確定!

マンスリーテスト(5年10月)の結果が出て、コース基準も発表されていますね。 長女はコースキープです。 安定しています。 歴史については初回で、範囲も狭く、きっちりと復習していればできる問題だったのでしょうか。このようなテストだと、きっちりと復…

確認テスト(二女/3年10月)結果⤵

二女の確認テスト(3年10月)の結果が発表されました。 今回の確認テストは、新4年の組分けテスト前、最後のテストなのです。 次回の組分けテストで、新4年2月からのコースが決まり、 α(アルファ) に入ることができるか否かが決まるわけです。 次回の組分…

そして、全統小参戦へ(二女/3年11月)

先日、確認テスト(3年10月)の自己採点の結果を二女に伝えますと、二女なりに悔しかったらしく、怒って寝てしまいました。 翌日には機嫌が直っていましたが、 僕「ほら、確認テストの結果について、何か言うことがあるだろう?なあ、杏寿郎??」 二女「は…

サピックスオープン対策②(長女/5年)

長女が、サピックスオープン対策で地理をしていることは、以前、記事にしました。 白地図を進めると記憶から、結構、知識が抜け落ちていることが判明します。 いずれにしても、折角の地理の復習の機会ですし、せめて白地図だけでも完璧に復習しなおして、サ…

確認テスト(二女/3年10月)自己採点⤵

サピックスで二女の確認テスト(3年10月)が行われました。 自己採点は以下のとおり。 ★算数 沈没。 大問1で4問落とすという大惨事。。 自己採点をしていた妻。 その目は虚空を見つめたようになり、そして、口からは魂が抜け出ていきそうでした。 何が原因な…

マンスリーテスト(長女/5年10月)結果!

長女のマンスリーテスト(5年10月)の結果が出ました。 社>4科>2科>理>算>国 という結果になりました。 科目間偏差値の最大差は4.8なので、バランスは悪くないです。 コースキープでしょう。 ★算数 良好です。 この調子でいってほしいですね。 ただ、大…

確認テスト(二女/3年10月)×鬼滅の刃×ハロウィン

確認テスト(3年10月)が迫っているにもかかわらず、のほほーんとしている二女ですが、なんとか喝を入れる方法はないものか。 ところで、話は変わりますが、ハロウィンが近づいてきております。 毎年、二女は、コスプレをしています(昨年はハリーポッターの…

サピックスオープン対策①(社会/長女/5年)

サピックスオープン(11/3)の社会の対策として、現在、地理の復習をしています。 まず、『白地図トレーニング帳』を、再度、アウトプット中。 赤シートではなく、書き込みをしています。 現時点で、半分くらい、終わったかな。 正答率は90%程度。 知識が抜…

もうすぐ、確認テスト!(二女/3年10月)

週末ですが、長女、二女、僕は、 『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』 を観に行きました。 長女は、涙を流していましたが、二女は、 「音が大きくて、びっくりした。」 「『うまい!うまい!!』が面白かったね~、ははは~。」 と話していましたよ。 この精神年…

サピックスオープン(長女/5年11月)申込♪

サピックスオープン(5年11月)の申込をしました。 登録する第1~第4志望までは、比較的、容易に決まりました。 第1~第4志望のうち、3校は女子校としました。 いずれも長女自身が4年生のときに見学に行った学校です。 長女は、女子校志望なんですね。 僕「…

地理を先取りする(二女/3年)

長女(5年)は、新4年2月からサピックスに入室し、これまで、マンスリーテストなどを受けてきました。 その印象ですが、サピックスのテキストをやっていれば十分に対応できるのは、算数、国語及び理科です。 社会(地理)は、サピックスのテキストと『白地図…

マンスリーテスト自己採点♪(長女/5年10月)

昨日、長女はマンスリーテスト(5年10月)でした。 テスト終了後の長女は、 「理科が難しかった。」 という一方、 「算数は最後の大問を解き始めたときには20分も余ってた。」 ということでした。 妻が自己採点をしていました。 ★算数 算数のセンスが普通レ…

本日、マンスリーテスト(5年10月)ですね!

本日、長女は、久しぶりのマンスリーテスト(5年10月)です。 各科目に不安要素があります。 算数は範囲が広い気がしますし、国語は説明文が難しくなっている気がします。 ただ、今回の注目は、やはり、社会ですよね! 初の歴史テストになります。 絶対に出…

来週、マンスリーテスト♪(長女/5年10月)

来週はマンスリーテスト(5年10月)ですね。 特に、長女の様子は、これまでと変化はありません。 デイリーチェックやKTTも、ときおり、失点することはありますが、安定しています。 若干、気になるのは、基礎トレ(算数)でしょうか。 ケアレスミスが多くな…