共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

サピックス開始までの道⑩(サピックス入室テストまで)

 

★ 国語

 

いい感じで来ています。

 

でも、

 

『ジュニア予習シリーズ演習問題集』は完了してしまった。

『いっきに極める国語 小学3~6年の慣用句・ことわざ』も完了してしまった。

 

とりあえず、

 

ピグマキッズくらぶ(11月号)は、やるとして、うーん。

 

また、本屋に行こう。

 

悩んだ末に購入したのは、

 

『トップクラス問題集国語小学3年』(文理)

齋藤孝の書いておぼえる語彙力アップドリル』(幻冬舎

 

です。

 

あとは、もともと妻が買っていて、家にあった

 

『語彙力アップ1300①小学校基礎レベル』(スバル舎)

 

を始めました。

 

この3冊を、毎日、少しずつ、やり始めました(もちろん、サピックス入室テストまでには終わりません。)。

 

★ 算数

 

ここは、きらめき脳になるために、きらめきシリーズをやるべきだ!

 

『きらめき算数脳(小学校2~3年生)』を完成させ、

『きらめき算数脳(小学校3~4年生)』も完成に至りました。

 

 並行して、

 

『きらめき思考力パズル(小学校2~4年生/図形センス入門編)』

『きらめき思考力パズル(小学校2~4年生/数センス入門編)』

 

も開始しました。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ