ルーティン学習の回復
さて、ペースを取り戻そう。
連休でサピックスもなく、旅行もしたので、ペース配分がよくわからなくなっています。
まずは、ルーティン学習を回復。
久しぶりにルーティン学習を一通り行いました。
学校の宿題もあります。学校の宿題もルーティンの一種。10連休の宿題は多いぞ。
でも、長女はなんとか終わらせてました。
頑張ったね!
今後も旅行に行く機会があると思いますが、ルーティン学習は時間もそんなにかからないので、日数分をコピーして持っていき、必ずやるとペースが崩れなくて良いように思いました。
そういえば、ATLAS。。
せっかく持って行ったのに、行きの新幹線内で、ちょっと開いたのみ。。
ATLASよ。頼むから、もっとアピールしてくれ。ガイドブックの方が印象に残るから、普通にガイドブックを開いてしまうんだよ。
結局、ガイドブック(『るるぶ』)を使用しました。
ATLASより言葉ナビを持って行った方が良かったかも。
今後の旅行計画を立てるために、妻が、「佐藤ママもおすすめ!」と帯に記載されている『るるぶ地図でよくわかる都道府県大百科』を購入していました。
ATLASの出番は、今後、旅行では来ないかもしれません。。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ