全国統一小学生テスト③(四谷大塚/二女編)
二女(小2)が、本日(6/2)、全国統一小学生テストに参戦しました。
出発前には、
妻「最後まで、あきらめないで、がんばってね!」
長女「わかんなかったら、なんか書くんだよ〜。」
と応援されて共働き夫とともに出発。
対策は、ほぼなしと言いつつも、早稲アカ校舎で受けることになったことで、早稲アカから送られてきた対策問題を二女の気の向くままにやりました(妻は、せっかく送られてきたんだから、ちゃんとやりたかったみたいです。)。
そして、共働き夫も、結果が全く気にならないと言いつつも、
共働き夫「計算はできるんだから、間違えないでね。わかんなかったら、適当でもいいから何か書くんだよ。がんばってね。」
と言うと、
二女「うん。わかってるよ。あ、あの鳥!きれいだね。なんていう鳥か調べといて!じゃ、バイバイ。」
・・「ハクセキレイ」でした。。
そして、約1時間半後に終了。
共働き夫「どうだった?」
二女「こ、腰がいたい。。座りすぎた。。」
共働き夫「・・・。ふっふっふっ。」
二女「えへへへ。ひっひっひ。」
と予想外のコメントに互いに爆笑する始末。
緊張感ゼロ。
ざっと、聞いてみると、国語は漢字を1問ミスしたようですが、あとは、なかなかのデキ?
算数は答えを問題用紙に書いていないので、よくわかりませんが、二女の話を聞くと、聞いただけで点数がもらえないとわかる問題があり(実質的には合っているわけなんですが。。)、その間違え方に二女と2人で、また、爆笑してしまいました。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ