フォトグラフィック・メモリー?
組分けテスト(7/7)もあるので、社会の確認問題を回しています♪
そんななか、長女は、森林が日本国土のおよそ何分の何かを間違えていましたので(正答:3分の2/長女誤答:4分の3)、覚え方を考えていたところ、
共働き夫「そうだ!森は木が3つ、林は木が2つ。だから、3分の2ということでどう?」
長女「うん。覚えられるかもしれないけど、普通だね。それより、水溶液の覚え方を知りたい。」
共働き夫「・・・。それは、フォトグラフィック・メモリーがいいんじゃない?」
長女「は?なにそれ?」
共働き夫「そのまま、写真みたいに頭のなかにポイントチェックを取り込んでくれ。」
長女「えぇ?どうやるの?」
共働き夫「探偵学園Qのメグのように。」
長女「・・・また、ふざけてるの?」
共働き夫「ふざけてないし。探偵学園Qはふざけたけど。広い視野で、字というよりは、全体を絵のように覚える感じかな。」
長女「ん?意味がわからない。」
共働き夫「・・・。」
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ