共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

サピックス保護者会(4年生/夏休み編②)

 

サピックス保護者会の各論部分(科目別編)です。

 

★算数

・ 4年生の目標とは何か?

→ 「計算がきちんとできること(=計算の工夫も含め、早く正確にできること。)」

※ この点は、二女に生かし、二女が入室する前に鉄壁にしておきたい。特に、計算の工夫について、二女には予め身につけさせたい。

・ 分数が始まり、計算量が飛躍的に増える。

→ 計算ミスが増加するということですね。気を付けないと。

・ 夏期講習では、①これまでにやったことの復習、②分数・小数の計算、③立体図形の体積・表面積をやる。

・ 計算力コンテストもあるが、毎日50問は負担が大きい。分数の計算だけピックアップしてやってもよい。

→ ここはうまく分散したいところです。朝20問+昼20問+夜10問に分散するか?

・ 夏の思考力アップは、とてつもなく難しい問題(6年生でも解けるかどうかというレベルも。)がある。本人が望まなければ、やるべきでない。
→ え?じゃあ、テキストに入れなければ、いいんでは?困るな。。

・ クラスが上がらないのは、難しい問題ができないからではなく、授業でやったことができていないから。

→ 要するに、基礎をきっちりし、ミスをなくすべしということでしょう。

 

★国語

・夏期講習では、A授業(知識)の内容は扱わない。すべて読解。

・国語の要の知識力(1冊)は必ず夏休み中にやるべし。

・国語の要の読解力(3冊(B授業より易しい。))は4年生のうちに終わればよい。

 → 長女は、本日、読解力の第1回をしましたが、B授業より易しいことはなかったみたいですが。。

 

★理科
・まず、当日に授業の振り返り。

・次に、解説を読みながらポイントチェックを埋めていく。

・その後、デイリーステップ。

・できれば、確認問題をやる。

 

★社会
・アトラスに印をつける習慣はついてきたが、知識の定着はまだまだ。

・デイリーステップ、確認問題1までは翌日必ずやる。

・確認問題2、3は、休みの日に埋める。

白地図レーニング帳を始める。夏休み終了までに、1〜16、21〜26をやる。

 

そろそろ、夏休みの学習スケジュールを具体的に考えていくか♪

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ