共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

また、長女に怒られる(新5年/長女)

 

長女「終わるわけない。」

僕「おかしいな。」

 

確かに、今朝の分量は多すぎた。

授業でやらなかった「アプローチ残り」という範囲を翌日の朝勉でやることにすると、授業でやったアプローチの分量が少なければ、当然、家庭学習でやる分量は多くなる。

また、家庭学習スケジュールの修正を余儀なくされました。

 

ところで、最近は、家庭学習スケジュールを作って、あとは、長女に丸投げしてました。

 

今朝、長女から「無茶なことさせんな」的な苦情を言われながら、久しぶりに、過去1週間くらいの基礎トレを眺めてみると、、

 

僕「なんじゃ、これ?4問間違い?」

長女「・・・。」

僕「!?あれ、これって答えは合ってるけど、25が出てきてるのに、計算の工夫しないで、いきなり筆算って、どういうこと?」

長女「・・・・。」

 

長女の思考回路を考えてみると、

①25がでてきた。

②計算の工夫ができることはわかる。

③でも、この問題で計算の工夫する必要ある?

④いきなり筆算でもよくない?

⑤筆算でやっても簡単にできるし。

⑥採点したら、ほ~ら、あってた。

こんな感じだろうか。

 

おそらく、

計算の工夫という思考のスピード

無心で手を動かす筆算のスピード

があまり変わらないと思ったら(本当は、随分、変わると思うよ。)、後者を選択しちゃうんだろうな。

 

長女が登校した後、

昨日のDC(算数)やKTTは大丈夫だったんだろうか?

と思いながら、おそるおそる見てみると、きっちり見直しもしている様子で、いずれも満点。

そして、答案に書かれている字がきれいである。

 

一方、家庭学習の字は汚い。

ケアレスミスも多い(周りの長さなのに、弧の長さを書いたり。引き算を間違えたり。)。

 

メリハリがついていると考えてよいのかな?

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ