共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

さあ!新4年生へ(二女)

 

二女は、サピックス3年生のカリキュラムが終了しました。

なお、二女は、先日、復習テスト(3年1月)も終わりましたので(まだ、終わっていない方もいると思われますので、この記事で自己採点などは書きません。)、次に、サピックスに行くのは新4年生になってからです。

 

ついに、長女がサピックスに入室した時期と同じ時期になったか。

 

そういえば、4年理科のデイリーサピックスには、毎回、表紙の裏の『季節の図鑑』に

二十四節気と七十二候」

の紹介があります。

 

長女と学習しながら、僕も「二十四節気と七十二候」を勉強しようとしたこともありました。懐かしい。

 

星座を憶えてもらうために、星座トランプを買ったこともありました。

いまの長女の学習から思えば、この時期は、かなり、牧歌的な時期でした。

 

さて、4年生では、まず、算数について、計算力を鍛えることが大事だと言われます。

計算は、毎日、欠かさず行うことに加えて、その都度、「計算の工夫」を身に付けていくことが大切です。

しかし、サピックスの授業では、「計算の工夫」のみを扱う回はそんなにありません。そのために、以前、版は違いますが、「計算の工夫」に関する本を買って読んでみたりとか、いろいろと試行錯誤していましたね。

 

国語は語彙力を着実に身に付けていかないと話になりません。

語彙力がないと読解もままならない。

語彙力については、もっぱら、サピックスのテキスト(Aテキスト)と『言葉ナビ(上)』を憶えこんでいくことに尽きる。

この点、長女の場合は全く苦になっておりませんでしたが、二女の場合は不安です。

そういえば、夏期講習前に『国語の要(その1)』が配布され、漢字のテストがありました。結構、難易度が高い漢字も出てくるので、全部、憶えるまで、3回転くらいした記憶があります。

jukenpapa.hatenadiary.jp

 

二女よ、頑張って、まずは、ギリギリでもいいから、αを目指せ!

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ