共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

5年生の反省編③(長女/理科)

 

では、5年生の理科の学習についての反省はあるか?

 

5年生段階のテスト(3月組分け~1月組分け)の偏差値をみると、ほとんど崩れることはなく、安定していました。

 

理科の学習は、ほぼ、サピックスの教材(テキストとコアプラス)のみです。

サピックスの理科の教材は、本当によくできています。

週に6回分のデイリーステップ、多数の確認問題、コアプラスをきっちりやっておけば、何の支障もありません。

 

しかも、2月上旬の受験期間中に怠けないように、5年生最後に配布されるテキストには12回分のデイリーステップが付いていました。

 

至れり尽くせりです。

 

毎月のテスト(マンスリー確認テストや復習テスト)における全受講生の平均点が安定していることからも、テキストとテストがしっかりとリンクしていることがわかります。

 

サピックス理科について、95%は長女が独りで勝手にやっていましたが、全く問題ありませんでした。

学習サイクルに沿って自習できる子については、本人任せにしておけばよいので、サピックス理科の完成度は極めて高いです。

 

なお、わからないから教えてくれと言われたときには、

僕「『塾技』さんに聞いて。」

僕「『スーパー理科事典』に聞いて。」

ということでほとんど対処可能でした。 

 

 

もっとも、上記2冊は参考書として、ときどき開くくらいです。

 

親がアドバイスしたのは、確か、太陽・月と浮力だけだったか?

太陽・月については妻がアドバイスしていました。

(僕は、太陽と月に興味がなく、よくわからないため、「『塾技』さんに教えてもらいなさい。」と言っていました。ただ、プラスアルファで、妻が教えていたように記憶しています。)

浮力の問題については、妻が「私は浮力だけは苦手なんだ。」と言い出したたため(内心、「へー、浮力以外は得意なんだ~。」と思いながら)、僕も、浮力について興味はないのですが、テキストを読み、過去の記憶を喚起して、ジェスチャーを交えながら教えました。

 

まとめると、サピックス5年生の理科について、反省することはありません。

 

親も楽でした。

 

なお、サピックス理科の完成度が高いということは、その反面、復習をきっちりしない場合に、厳しい結果になると思われますので、将来の二女にとっては要注意。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ