二女(5年5月)ですが、そろそろ志望校について考える必要があります。
まだまだ伸びしろも考えられる時期ではあるけれど、さりとて、適性なども踏まえて検討する必要があると思うのです。
その際、参考になるのが、サピックスの「入試結果情報」です。
偏差値については、80%偏差値が主に流布していますが、50%偏差値もよくみた方がよい。
最難関校について、例えば、桜蔭と女子学院を比較してみると面白いでしょう。
さらに、豊島岡は、桜蔭及び女子学院の併願校となっているので、桜蔭、女子学院、豊島岡の「入試結果情報」を比較しながら、今後の女子最難関校(桜蔭、女子学院及び豊島岡)の行く末がどうなるかを想像してみるのも、興味深い。
二女は、そのあたりに行き着いてほしいけれども、とりあえず、サピックスの『中学受験ガイド』を参考にして、いろいろな学校をみてみたいなとも思います。
この本は、6月に発刊されるので、いくらなんでも、6年生のときに購入するのは遅すぎます。やはり、学力等で方向性が決まってくる5年生時に購入するのが妥当ではないかと思うわけです。
ぼちぼち、二女と話し合いながら、決めていきたいと思っております。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★2024年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ