土特コース決定×ChatGPT(二女/新6年2月)
二女ですが、土特のコースが発表されました。
組分けテストの成績順なので、特に、気にしていなかったのですが、またもや最低点で上の方のコースに滑り込みました。
(なお、最上位コースではありません。。)
土特は、
算数の分野別補充プリント
社会の知識の総完成
を最低限こなしていけるように頑張ります。
※ 土特一般に関する記事は以下のとおりです。再掲します。
えー、全く脈絡はありませんが、最近、ChatGPTが話題になっていますね。
試しに、二女が、女子最難関校である桜蔭中学校に合格できるか訊いてみたくなり(そもそも受けない気がしますが。。)、
ChatGPTに
「偏差値50くらいから桜蔭中学校に合格できますか。」
と打ち込んでみました。
すると、当たり障りのない回答とアドバイスが返ってきました。。
また、僕は、以前から、女子が筑駒に入学できないのはおかしいのではないかという素朴な疑問を持っており、
ChatGPTに
「女子が筑駒に入学する方法を考えてください。」
という、ほんとにくだらない質問を打ち込んでみました。
でも、やはり、できないようです・・・。
折角なので、以前、書いた筑駒に関する記事も再掲しておきます。
長男(6歳)は筑駒を目指せるような成績になるように頑張ってもらおう。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★2024年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ