算数が崩壊した(組分けテスト(7/7))
サピックス生のみなさま。
本日の組分けテスト、お疲れ様でした。
青天井・下剋上の組分けテスト(7/7)。。。
長女は、算数が崩壊しました。
ここ2回ほど、算数の偏差値が最も高いという状況でした。
しかし、実際は、国語、理科、社会は、テストにおいても、結果はともかく、余力が感じられる(=時間があまる。)
一方、算数については、余力を感じたことがない状態のなかでの最高偏差値だったわけなんです。
それが表面化しました。
大問1と大問2で、少なくとも、3問の逸失。。
もしかしたら、もっとかも。。。
すなわち、簡単な問題で20点前後の失点です。
余裕がないので見直しをしていない。
転記ミス。
二等辺の等しい角度のミス。
など。
初めてのコースダウンになる可能性があります。
理科が満塁ホームランっぽいので、それが救ってくれるか??
でも、社会が、最低点を記録しそうなので、それが足を引っ張るか???
国語は、よくわかりません。。
算数は、復習テスト(7/23)でリベンジすべし!
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ