共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

朝勉スタイル

早くから通塾する意味はあるのか?

最近、サピックスでは、中・高学年から入室しようとしても募集停止の校舎があるということを聞きます。 そのために低学年から通塾する方がいるようですが、低学年から通塾する意味はあるのでしょうか。 これは個人的な意見ですが、低学年からの通塾は、中学…

また、長女に怒られる(新5年/長女)

長女「終わるわけない。」 僕「おかしいな。」 確かに、今朝の分量は多すぎた。 授業でやらなかった「アプローチ残り」という範囲を翌日の朝勉でやることにすると、授業でやったアプローチの分量が少なければ、当然、家庭学習でやる分量は多くなる。 また、…

家庭学習は1.5倍になった?(新5年/長女)

長女が新5年生になり、すでに、各科目が1周しました。 長女の家庭学習スケジュールを作成するにあたって、学習時間がどのくらい増えるのかを意識したわけではありません。 ただ、4年生のときと同様、やることを細切れにして、分散して配置しました。 長女「…

長女に怒られる(新5年/長女)

朝勉で、早速、躓きました。 長女「今日の朝メニューが多すぎる!」 僕「え?そう?」 長女「算数も難しいし!」 僕「サピックスが本格始動するまでの朝メニューが楽すぎちゃったから、そのギャップじゃない?」 長女「いやいやいや。」 僕「うーん。でも、…

朝勉は好調♪(新3年/二女)

二女が朝勉を開始してから2週間ほど経ちますが、順調です。 ①基礎トレ ②漢字 を着々と進めています。 僕「三日坊主にならなかったね。」 二女「三日坊主って、何?」 僕「・・・。」 二女「ねぇ。二重跳びができるようになったじゃん。このままいくと、多分…

朝勉は順調(二女)

二女は、本日、午前6時30分に起床。 二女の朝勉は順調に継続しています。 本日は、基礎トレ3日目です。 初日こそ1問間違えたものの、その後の2日は満点です。 なお、朝勉の先輩である長女が、二女の基礎トレを採点しています。 ところで、今週末から、二女も…

まずは10分から(二女)

昨日、原宿から帰った後。 僕「そろそろ、朝学習を始めようか。」 二女「無理じゃない?起きれないもん。」 僕「起こすから。6時45分に起きて。7時00分から10分だけ、まず、始めよう。」 二女「は〜い。」 本日から朝学習を開始しました。 くもんの算数1枚の…

漢字の学習(朝勉/国語A)

漢字の学習は、もっぱら、サピックスのテキスト(国語A)で行っています。 あとは、学校で出る漢字の宿題も復習という意味で有意義ですね。 『SAPI×漢』(サピかん)は持っていません。 妻が購入していないということは、少なくとも、現時点では不要というこ…

朝勉スタイル(タイムロス)

長女は朝勉をしています。 だいたい1時間くらいだと思います。 全部終わって余裕ができることもあれば、終わらないでぎりぎりになることもあります。 今日は、ぎりぎりアウトでした。 社会の確認問題の最後の問題が終わらず。 そんなに量が多くないのに、な…

「気持ち」学習(ルーティンワークアップデート)(国語)

「気持ち」問題の学習のため、長女は、毎日、デイリーサピックス(国語B)の付録「★付録いろいろな気持ちをあらわす言葉」を少しずつ書き写しておりました。 そのときの経緯はこちら。jukenpapa.hatenadiary.jp しかし、これを書き写し始めて、1カ月以上にな…

計算力コンテスト(小分けの効用)(算数)

計算力コンテストを分けて(10問×3日+5問×4日)、朝スケジュールに組み込んだところ、以下の効用がみられました。 ① 長女にとって負担感が少ない。 ② 採点をする際、親にとっても楽である。 ③ 採点をする際、10問や5問であれば、計算式をみて工夫しているか…

季節の図鑑・スケジュール組込(理科)

理科のデイリーチェックで、長女は、季節の図鑑に書いてある部分を間違えることがあります。 確かに、理科のデイリーサピックスの通読はしているけれど、季節の図鑑には、それほど重きを置いていませんでした。 共働き夫「季節の図鑑を小分けにして読もうか…

計コン・スケジュール確定(算数)

サピックスでは、宿題として、計算力コンテスト(算数A)が50問あり、毎週、これをしなければなりません。 計コンのやり方については、サピックス開始時から試行錯誤してきました。 最初のころは、週末に50問一気にやっていました(これが本来のやり方らしい…

朝のNHKニュース♪

朝勉の開始時間は、その日の寝起きの状態に拠りますが、 長女は、だいたい、寝起きは、ぼーっとしています。 そのため、朝の30分は、NHKのニュースを観て学習タイムにしています。 当然ですが、社会の学習になるし、天気のニュースには、社会(地理)や理科…

朝勉スタイル③(朝食/ロールパン)

長女は、朝、バターロール(ヤマザキロイヤルブレッド)を3個ほど食べています。 以前は、白米、目玉焼き、ベーコンなどを食べていたのですが、いつからか、ロールパン派になりました。 バターロールに切れ込みを入れて、切れ込みにバターを挟み、オーブント…

朝勉スタイル②(睡眠理論①)

長女は朝勉をしています。 静かな朝の方が集中できるので、じっくり取り組めるからです。 ただ、サピックスのある夜は帰宅後、 ①食事をし、②学校の宿題をし、③風呂に入る となると、長女の就寝は、早くても、午後10時00分ころになってしまいます。 長女は、…

朝勉スタイル①(社会/地理/地方と都道府県庁所在地)

社会では、 そのうち、都道府県の学習をしていくようです。 長女は、都道府県名については覚えたみたいですが、 ① 地方名 ② 都道府県庁所在地 が、まだ、完全ではないです。 朝は、 『白地図トレーニング帳』 を使って、一日一地方ごとにその地方の都道府県…