共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい元号は?(社会)

そういえば、明日は、新しい元号が発表されますね。 長女は、 東大王の伊沢さんたちのウェブサイトをもとにして、 元号を予想したことがありました。 「光玉」、「光陽」、「幸天」 という予想をしましたが果たして? 長女「ちなみに、アの部分は、なんでし…

都道府県の学習(社会)

社会では、春期講習が終わったら、地理が始まります。 都道府県名の把握は必須なわけで、長女は、白地図トレーニング帳で都道府県の漢字も学習していますが、 ちょうど、長男(2歳)が、「くもんの日本地図パズル」(長女が2歳か3歳くらいのときに購入したの…

基礎力トレーニング(4年生3月号)

本日の朝、基礎力トレーニング(3月号)が終了しました♪ さて、今月の結果ですが、 正答率は、307/310でした! パーセンテージでいうと、 99.0322% です。 角度問題で、なぜか、360度のところを180度として計算してしまって間違うという箇所が二箇所ありまし…

春期講習(2日目)♪

春期講習2日目です! 本日は、算数、国語、理科でした。 共働き夫「今日はどうだった?」 長女「まぁ、楽しかったよ。」 共働き夫「どこが?」 長女「なんとなく。」 共働き夫「なにそれ。なんとなくって?国語の気持ち問題的に言ってみて。」 長女「今日の…

春期講習開始!(3/29〜)

昨日から春期講習が始まりました! 算数は、いきなり、苦戦しています。 初めて、「以上」、「以下」、「未満」を学んで、操作・活用するのは難しいみたいです(そういえば、なんで、より大きいという意味の熟語はないんだろう?)。「四捨五入」、「切り上…

<3月度>復習テスト(4年生)の結果が出ました!

復習テスト(3月)の結果が出ました。 算数が自己採点よりも、若干、低いな。 逆に、国語は自己採点よりも、若干、高い。 トータルの成績はとても良いです。 よく頑張りました♪ よくよく考えると、3時間もテストをするなんて、、 いまの共働き夫であれば、…

明日から春期講習!

明日から春期講習が開始です! 春期講習もマンスリーテストの範囲なんですね~。 算数が5コマ、国語が4コマ、理科・社会が各3コマですか。 春休みは、この復習で手一杯って感じです。 算数と国語の範囲をみると、復習をたどりながら、着々と進んでいく感…

復習テストの自己採点結果♪

復習テスト(3月)の自己採点の結果は、だいたい(10%刻みで)、次のとおりでした。 ★算数 80%超。 大問1と大問2で、1問ずつの間違いがありました。ここをクリアすれば、、、 ★国語 80%超だと思う。 記述がどこまで取れるか不確定ではありますが。 いつもよ…

初めての復習テスト(長女の感想)

共働き夫「初めての復習テストはどうでしたか?」 長女「ちゃんと復習してたから、できたけど、算数の発展問題みたいなのは、あんまりできなかった。。」 共働き夫「初めての理科と社会のテストは、どうだった?」 長女「意外と基本的な問題が多かったから、…

今日は復習テストです!

今日は復習テストです。 学校が春休み前の短縮授業で、また、学校の宿題もそんなになかったからか、復習を一周できましたが、そうでない月は復習が大変ですね。 長女は、理科と社会について、自分なりに通読と確認問題などをしていましたが、その方法でテス…

朝のNHKニュース♪

朝勉の開始時間は、その日の寝起きの状態に拠りますが、 長女は、だいたい、寝起きは、ぼーっとしています。 そのため、朝の30分は、NHKのニュースを観て学習タイムにしています。 当然ですが、社会の学習になるし、天気のニュースには、社会(地理)や理科…

復習テストに向けて♪

今日、復習テストをやったところもあったみたいですね。 長女の校舎は、来週、復習テストをします。 学校もちょうど早く終わる時期なので、少しずつ復習を進めています。 テストは、あくまでもテストなわけですから(しかも組分けもない。)、長期的な視野で…

恐竜の化石発掘?(理科?/社会?)

今日は春分の日です。 長女は、春期講習前のサピックスも終わり、復習テストは来週あるものの、二女、長男、従兄弟たちと遊んでいます。 みんなで恐竜の化石発掘です♪ 妻の母が孫たちのために購入してくれました。 根気よく土(チョコ)を削っていかないと化…

組分け(未受験だからスライド(^^;;)

昨日は組分けの発表でしたね。 長女は習い事のため未受験でしたので、クラスはそのままスライドします。 だから、組分け結果について緊張感はなかったわけですが(緊張感がなくてごめんなさい。)、自宅でテストをした結果をもとに組分けの資料をみても、そ…

平方算(算数)

とりあえず、計算力をアップして、基礎問題のスピードアップをし、結果として、算数の得点アップを図るぞー。 まずは、平方算だ! 色々煮込む(16×16=256)は覚えやすい。 ネットをみるとこの覚え方は鉄板っぽい。 確かに、これは覚えやすい。 あとの語呂合…

明日が春期講習前最後の授業

明日は春期講習前の最後の授業です! それでは感想を聞いてみましょう。 共働き夫「サピックスはどうだった?」 長女「楽しかった♪」 共働き夫「どんなところが?」 長女「先生が世間のニュースとかと結びつけて授業してくれるところとか。」 ほほぉー。 き…

「霞始靆」(雨水/次候)

霞始靆(2/24〜2/28) かすみはじめてたなびく 雨水の次候です。 湿気が徐々に増えていき、遠くを望むと霞がかかってくる頃。 長女作。 にほんブログ村

アトラス(ATLAS)ゲット♪

アトラスを買いました。 そろそろ「地理」に突入ですね。 今までは、「生活」からの〜「社会科見学」みたいな感じでしたが、地図帳が手元に来ると「おーっ、来たか!」というところでしょうか。 地図帳をみての長女の第一印象、、 長女「うーん。つまらなそ…

テスト直前のルーティン

何らかのルーティンをすると集中力が高まる。 よく言われます。 イチロー選手、五郎丸選手などのルーティンが有名ですね。 長女に、 共働き夫「イチロー選手とか五郎丸選手は集中するためにルーティンをしてるらしいよ。」 長女「へー。」 共働き夫「テスト…

学習と性格

長女は、なかなか不思議なところがあります。 例えば、 ①テストの結果を踏まえて、妻がテキストを買う(原料を買う?) ②長女「パパ、これもするの?どうやってやるのか(スケジュールを)考えといて。」(コンサル依頼?) ③共働き夫「え?わかったよ。」、…

『二月の勝者』を読んでみた♪

現在、連載中の『二月の勝者』を読んでみた。 4年生のことは書いていないですが、なかなか、おもしろいですね♪ 基礎が重要ということが描かれていました。 そして、ケアレスミスを失くすことの大切さも。 テストで能力を100%出すのは、実は、難しい。 どの…

まずは、3月の復習テストか。

7月の組分けテストのことを中期目標として立てましたが、 まずは、短期目標として、3月の復習テストか。 ★理科・社会 まずは、テスト範囲(No.1~5)のデイリーステップを週末にさっと回して記憶喚起を図ってみよう。 ★算数・国語 範囲は意識するものの、基…

次回の組分けテスト(7月)に向けて

今度の組分けテストは7月です。 初めて4科目の組分けテストになります。 中期目標として位置付けて対策を講じよう。 ★国語 今までどおりに淡々と。 ただし、優先順位が低いと言われた復習もきっちりやる。 ★算数 復習以外はケアレスミス防止対策が重要。 計…

組分けテスト@自宅

日曜日は、習い事の発表会でしたので、本日、組分けテストをもらってきて、自宅で行いました。 国語は、ほとんど合っていました。 時間が余って、ほんわかしている。。 ならば、パーフェクトを目指せたのでは?とも思うが、国語は、そういうものでもないか。…

マジックツリーハウス(国語/読書)

共働き夫「ほかに読んで楽しかったシリーズものは何?」 長女「マジックツリーハウスかな!」 共働き夫「そういえば、読んでいたね。ずいぶん、たくさんあった気がするけど、何冊あるの?」 長女「45冊!まだ、続いているんだよ!」 共働き夫「どういうとこ…

長女の授業?(社会/地理?)

算数の場合の数を学習していたと思ったら、いつのまにか、自宅で社会の授業が行われています。 この黒板が大活躍! 長女「冬は日本海の方から風が吹いているので〜」、「山があるから〜」、「太平洋の方に〜」 二女「うんうん。」 長女「わかりましたか?」 …

虫が好きになったのかい?(理科/昆虫)

長女は、虫が嫌いなはずだった。今も、嫌いだと思う。多分。しかし、虫の学習を1週間したら、なぜか、こんな絵まで描ける状況に。。そういえば、理科の学習をしながら、よく絵を描いていた。蝶だの、トンボだの、あと、なんだっけ?長女よ。凝り性なのか?そ…

習い事とのバッティング

今週の日曜日は習い事の発表会です♪ ということは、、そうなんです。。 残念ながら(いや、ラッキーながら?)、記念すべきサピックス入室後初の組分けテストに出られません。。 オーマイガッ! 親としては、ドキドキでもあり、楽しみでもあったのですが、、…

ピグマシリーズを続けるか

ピグマシリーズを継続するか。 サピックスに入室しましたが、今後も、通信のピグマシリーズを継続するか思案しています。 サピックスの学習を主体にしつつも、ほかの学習をすることは広い分野を見渡す意味でも、いいかもしれないと思っています。 特に、算数…

良質な本を読む(国語/読解)

読解力を高めるには良質な本を読む必要があると思う。 テキストに載っている素材が良質なことは間違いなかろう。 そのため、テキストに載った本を読んでみたらどうかと考えた。 探してみたら、短編だったり、そんなに長くなかったりして、すぐに読めるみたい…