共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

桜蔭の入試問題(2021年)を眺めてみた

 

桜蔭中学校(2021年)の入試問題を、ざっと眺めてみました。

 

国語については解答部分しかわかりませんが、なんとなく、長女が戦えている場面がイメージできます。以前、ブログで書いた『はずれ者が進化をつくる』ですが、今年の桜蔭の入試で出たみたいですね。びっくりしました。なお、物語文は森絵都さんの本みたいです。 

 

理科についても長女が戦えている場面が想像できます。

 

しかし、社会については、現在の長女を見る限り、苦戦している様子がイメージできます。長女は、1年後、このような問題を普通に解けるレベルにまで辿り着いているのだろうか?

その後、なぜか、なんとなく、麻布の社会(2021)を眺めてみると、ほっこりしました。麻布、、いいね!長女は受けられないけど。。

 

そして、桜蔭の算数です。

算数に至っては、立ち向かえているイメージができません。長女は、このような問題を解けるようになるのだろうか。

 

以上を踏まえた結論ですが、今後、サピックスのテスト対策については、直前に社会や理科のコアプラスチェック(赤シート)のようなことをするのは別として、それ以外の対策はしません。

 

ここで宣言します。

 

対策するターゲットはただ一つ。

2月1日の試験のみ。

 

僕「長女よ。わかったな?」

といったら、長女は、呪術廻戦の歌を歌っているというよくわからない状態です。。 

 

鬼滅→約ネバ→ハイキュー

 

ときて、現在、呪術廻戦かよ。。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

プリンターを買い替える(長女/二女)

 

プリンターを買い替えました。

 

以前も、ブラザーのプリンターを使用していました。

このプリンターを購入してから、およそ2年が経過しました。モノクロ印刷の調子が悪くなり、最近、本来、モノクロで印刷すべきものをカラーで印刷するという面倒くさいことをやっていました。

 

長女が新6年生になり、また、二女が新4年生になったことを機に、新たに、プリンターを購入することにしました。

別の型式のプリンターにはしましたが、メーカーはブラザーです。

いろんなブロガーさんがお薦めしているものに落ち着きました。

 

A3対応のモノクロレーザー複合機があれば購入したいのですが(カラーは付いていなくてよい。)、どれだけ探しても見つけられませんでした。。

中学受験界という狭い世界のためだけになってしまうような気もしますけど、A3対応のモノクロレーザー複合機が販売されるようになるとありがたい。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

2021年組!がんばってね!

 

本日は2月1日。

 

ついに、長女は、中学受験の世界において、新6年生になりました。

 

2021年組のみなさまの多くは、第一志望の中学校の受験に向かう準備中ですね。

 

一年後、長女が無事に受験を迎えることができるのであれば、それだけでありがたいことだと思います。

力を発揮する場に臨むことができてこそ、合格することができるのですから。

 

2021年組の受験生のみなさま。

 

がんばってね!

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

5年生の反省編④(長女/社会)

 

5年生の社会の学習について反省すべき点があるかどうか。

 

前半は地理で、後半は歴史でした。

 

サピックス社会科は、授業で興味を持たせ、『ATLAS』や『歴史資料』などで自学自習するよう促すことを目指しているように思います。

それはそれで素晴らしいと思いますし、長女も授業自体には興味を持って取り組んでいるように思います。

 

ただ、社会科に興味がある子は授業がブースターとなって自学自習し、学力がどんどん伸びていくのだろうなと思う一方、それほど社会科に興味がない子で、かつ、勉強すること自体が苦にならない子にとっては、サピックス理科のように確認問題が充実していたり、毎日のようにデイリーステップがあったりする方が学力が伸びていくように思いました。

 

長女は、前者のタイプではなく、後者のタイプであることが、4年生の段階でよくわかりましたので、5年生になってから、予習シリーズなどを併用することにしました。

また、サピックス社会科では、後半のカリキュラムで地理の学習がほぼなくなるので、地理の記憶を維持するために、四谷大塚の週テスト問題集(5年上)を毎週するようにしました。

 

以上の結果、長女は、5年生になってから、比較的安定的に社会で成績が取れるようになりました。

 

そのため、いま振り返ってみると、それほど反省することはありません。

 

まとめると、社会科が大好きな子はサピックスの学習で十分かもしれませんが、好きでも嫌いでもない子の場合、何らかの手当が必要と思われます。

 

二女はどちらになるか?

歴女になってもらえるとありがたいので、早速、『日本の歴史』を読み始めるように促しました。

あと、すでにアマゾンで高騰していますが、二女には『おいしい日本地理』も読んでもらいたいと思います。

 

以上、5年生の反省編は、今回で終了します。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

5年生の反省編③(長女/理科)

 

では、5年生の理科の学習についての反省はあるか?

 

5年生段階のテスト(3月組分け~1月組分け)の偏差値をみると、ほとんど崩れることはなく、安定していました。

 

理科の学習は、ほぼ、サピックスの教材(テキストとコアプラス)のみです。

サピックスの理科の教材は、本当によくできています。

週に6回分のデイリーステップ、多数の確認問題、コアプラスをきっちりやっておけば、何の支障もありません。

 

しかも、2月上旬の受験期間中に怠けないように、5年生最後に配布されるテキストには12回分のデイリーステップが付いていました。

 

至れり尽くせりです。

 

毎月のテスト(マンスリー確認テストや復習テスト)における全受講生の平均点が安定していることからも、テキストとテストがしっかりとリンクしていることがわかります。

 

サピックス理科について、95%は長女が独りで勝手にやっていましたが、全く問題ありませんでした。

学習サイクルに沿って自習できる子については、本人任せにしておけばよいので、サピックス理科の完成度は極めて高いです。

 

なお、わからないから教えてくれと言われたときには、

僕「『塾技』さんに聞いて。」

僕「『スーパー理科事典』に聞いて。」

ということでほとんど対処可能でした。 

 

 

もっとも、上記2冊は参考書として、ときどき開くくらいです。

 

親がアドバイスしたのは、確か、太陽・月と浮力だけだったか?

太陽・月については妻がアドバイスしていました。

(僕は、太陽と月に興味がなく、よくわからないため、「『塾技』さんに教えてもらいなさい。」と言っていました。ただ、プラスアルファで、妻が教えていたように記憶しています。)

浮力の問題については、妻が「私は浮力だけは苦手なんだ。」と言い出したたため(内心、「へー、浮力以外は得意なんだ~。」と思いながら)、僕も、浮力について興味はないのですが、テキストを読み、過去の記憶を喚起して、ジェスチャーを交えながら教えました。

 

まとめると、サピックス5年生の理科について、反省することはありません。

 

親も楽でした。

 

なお、サピックス理科の完成度が高いということは、その反面、復習をきっちりしない場合に、厳しい結果になると思われますので、将来の二女にとっては要注意。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ