共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

あえて随筆的文章の出題予想をしてみる(長女/6年10月)

 

マンスリーテスト(6年10月)の国語で、長女に薦めていた本が出題され、気を良くしたので、調子に乗って、今度は随筆的文章の出題を予想してみたいと思います。

 

ここで「随筆的文章」と表現したのは、エッセイと随筆を合わせてみたものです。どうやら、中学受験界では、説明文と論説文には違いがあるらしく、合わせて「説明的文章」と表現することもあるようなので、それに倣ってみました。

(もしかしたら、「随筆的文章」という表現は既に中学受験界であるのかもしれませんが。)

 

出題予想の視点は、①これまで出題されたことがある文章を出したいと思う出題者はいないと思われるため、最近のものであること、②文章の長さが出題に適していること、③党派性があまりないこと、④執筆者の主観が入りすぎていないこと、です。

 

随筆的文章は、新聞や雑誌、ネット上に溢れています。当然、玉石混交です。

そんななか、光村図書出版が、毎年、『ベスト・エッセイ』という本を出していることを知り、気になっていました。

光村図書といえば、教科書の編集・発行をしている出版社なので、光村図書が出版したのであれば、中学入試に出題する文章として適しているものが載っている気がします。

およそ、中学受験生の親でなければ、手に取ることはなかったと思いますが、『ベスト・エッセイ2021』を購入してみました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベスト・エッセイ2021 [ 日本文藝家協会 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/10/17時点)

新聞や雑誌等に載っていたものを集めた書籍です。

77編もあり、1編が5頁前後のものが多く、中学入試の出題から考えると、若干、短いと思う随筆的文章が多いですね。

 

ざっと、目を通したうえで、これは出題可能性があると感じた随筆的文章を長女に読んでもらいました。

「栞と山椒魚」(著者:佐藤雅彦さん)

です。

比較的長く、7頁(1頁は、おそらく500~600字)で、元の出典は「暮しの手帖」です。

 

当たり前ですが、素敵な話です。

まとまりも素晴らしい。

 

長女に読んでもらったら、この文章であれば、こういう記述問題が出るはずで、そして、解答はこうなるはずだということを話していました。

 

一応、リンクを貼りましたが、他のエッセイも読んでみようと思う方はともかく、この1編のために本を1冊購入するのは疑問です。

そのような場合、図書館で借りた方がよいのではないかと思います。

 

SAPIX通塾に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

★2022年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

★2024年受験に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ

★中学受験全般に参考になるブログ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ