長女の組分けテスト(新5年1月)について、正答率と関連付けて誤答分析をしてみました。
★算数
・ 50%以上の正答率での誤答数:1問
・ 40%~49%の正答率での誤答数:2問
★国語(記述以外)
・ 50%以上の正答率での誤答数:1問
・ 40%~49%の正答率での誤答数:1問
ところで、唯一、間違えた漢字は「士気」でした(正答率も低いな。。)。
男子であれば間違えなさそうな漢字ですね。ゲームにも出てくるし(戦国時代や三国志などのゲームでは「士気」がなくなると部隊が全滅するからね。兵力と同じくらい「士気」は重要。)。
★理科
・ 50%以上の正答率での誤答数:2問
・ 40~49%の正答率での誤答数:1問
★社会
・ 50%以上の正答率での誤答数:5問
・ 40~49%の正答率での誤答数:1問
こうして、誤答数を並べてみると、社会の正答率50%以上の問題を獲得できなかったのが大きな反省点ですね。常識問題もできなかったのかな??
今日、解き直しをしよう。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ