復習テスト(長女/新6年3月)の結果が出ました。
算>4科>2科>社>理>国
という結果で、全体的にとても良かった。
★算数
ケアレスミスがありつつも、偏差値が4科目のなかで最も高かったのは良かった。
この状態を維持して欲しい。
★国語
微妙な結果でした。
国語は、問題の当たりはずれがある科目であることに加え、対策のしようがないので、演習を怠らず継続していくのみ。
★理科
とても良い成績でした。
文句なし。
★社会
歴史も随分と定着してきました。
文句ありません。
なお、春期講習前に地方自治を除く公民分野の学習を突貫工事で終えました。
これで、公民分野に入ったときにも、社会の学習量を増やすことなく、算数に注力できるはずだ。
今後の方向性としては、受験当日の調子が最悪でも、合格ラインを維持できる成績を身に付けてほしい。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★2024年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ