2022年組の中学入試も、昨日(2/5)で、おおむね終了ですね。
みなさま、本当にお疲れ様でした。
我が家では、昨日(2/5)、妻が、保護者会にいき、入学許可書を受け取るなどしてきました。
長女が受験した学校やサピックス6年生の状況などについては、今後、整理をして記事にする予定です。
2023年組の参考になれば、ありがたい。
(2024年組の二女の参考にもなるかもしれないけれど、かなり、長女と性格が違うからか。二女については、かなり舵取りが難しそうだ。。)
2023年組が、サピックス6年生になって、まず、気になるのは、土特ですよね。
このあたりから、整理していこうと思っています。
さて、しつこいようですが、長女は、鉄緑会にはいかない宣言をしております。
受験前にも鉄緑会へ入室するか否かについては話し合いました。
親としては、同級生のそれなりの人数がこのまま鉄緑会に行くということは気になりますが、長女が鉄緑会に入室しないことは確定。
それを踏まえて、以下、一昨日の会話。
僕「鉄緑会にいかないのは、わかった。約束だし。」
長女「うん。」
僕「でもさ。ちょっと、テスト受けにいってみない?」
長女「え?(怪訝な目)」
僕「東進スーパーエリートコースっていうのが、あるらしいんだけど。」
長女「だ・か・ら・さ!いきませんって。」
・・・しばらく、塾通いはなさそうだね。
家計に優しくてありがたい。。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★2024年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ