明日、組分けテスト(6年7月)です。
先日、マンスリーテストのコース基準が出たばかりなのに目まぐるしい。
長女は、第1回SOのA問題でとても残念な結果を出しましたが、テストで一喜一憂するべきではないということが良く言われます。
どのような結果であっても、前向きに捉えて、夏に望みたい。
さて、長女は『進撃の巨人』にはまっております。
一昨日の段階で、33巻まで読み終わっていましたが、最終巻である34巻はAmazonなどでも売り切れという状態。
すると、長女は、一昨日、サピックスからの帰路、とある本屋を見て、
長女「あの本屋にあるか、確認したい。」
僕「いやー、売ってないだろ。」
確認したところ、なんと最終巻が1冊残っていました。
そして、昨日、遂に、『進撃の巨人』全34巻読了。
まぁ、漫画を読むなとは言いませんが、そろそろ、セーブして欲しい。
僕「いつになったら、受験生の自覚が出てくるのだ。」
長女「その必要が出てきたらね。」
成績が落ちたときということだろうか。。
組分けテストの成績が良いことを願うが、一方で、組分けテストから長女に喝を入れて欲しい気もする。。
★SAPIX通塾に参考になるブログ
★2022年受験に参考になるブログ
★2024年受験に参考になるブログ
★中学受験全般に参考になるブログ