共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

理科

復習テスト(4年7月)結果総括!

復習テスト(4年7月)は、組分けテスト(4年7月)とは異なり、①入室テストを兼ねておらず、②コース昇降がなく、③夏休みでもあるため、受験者数が少なくなったものと思われます。 総括しますと、長女は、 国>2科>4科>理>算>社 ということになりました。 …

楽観はしない(復テ(4年7月)(理))

理科の復習テスト(4年7月)は悪くありませんでした。 しかし、楽観はできません。 表の読み取りや「水に溶ける」ということの意味を完璧に理解できていないように感じました。 しっかりと理解して進んでいってほしいと思います。 理科のテスト問題は、テキ…

正答率50%以上の全正答でどうなるか?(組分けテスト(4年生7月))

以前のマンスリーテストでも、正答率50%以上の全正答でどうなるかをみてみました。 jukenpapa.hatenadiary.jp せっかくなので、組分けテスト(4年生7月)でも、やってみました。 なお、国語の記述問題の正答率については、単純に満点×正答率にしております…

組分けテスト(4年7月)コース決定!

組み分けテスト(4年7月)のコース(クラス)が決定しました。 長女はコースキープです。 算数のケアレスミスがあり、これはまずいと思いましたが、トータルで見れば、よく頑張りました。 ケアレスミスについては、おそらく他の皆様も、頭を悩ませているとこ…

組分けテスト(7/7)結果を受けて(今後)

そういえば、3月の組分けテストは、他の習い事の関係で受けられなかったので、新4年生になってからの組分けテストは初めてでした。 今回の組分けテスト(7/7)では、算数のケアレスミスが目立ち、社会は微妙な点数でしたが、国語と理科がぶっとんだ点数だっ…

組分けテスト(7/7)結果!

組分けテスト(7/7)の結果が出ました。 コース基準は、まだですけれど。 平均点は以下のとおりでした。 4科合計:280.2 算数:77.4 国語:88.5 理科:64.0 社会:50.2 テスト後の感想記事はこちら。 jukenpapa.hatenadiary.jp jukenpapa.hatenadiary.jp juk…

初!満塁ホームラン(理科/組分けテスト(7/7))

組分けテスト(7/7)の答案がアップされましたね。 理科を自己採点したところ、 長女は、初めて、満塁ホームランを打つことができました。 祝!満塁ホームラン!! 素晴らしい!!! 過去のポイントチェックとデイリーステップについても、毎日1つずつ、コ…

組分けテスト(7/7)真っ最中!

現在、組分けテスト(7/7)の真っ最中です。 結局、中途半端なテスト対策で終わってしまいましたが、それなりに追い込みはできたのではないかと思います。 今日の午前中に、 「白地図セレクト」 と題して、雨温図、縮尺、地図記号などをしていましたが、役に…

組分けテスト(7/7)対策⑤

明日は組分けテストです。 残念ながら、今日は、まだ組分けテスト対策ができていません。 毎週の復習をしています。 現在、中国・四国地方の白地図作成中♪ じゃあ、対策を全くしないのか? いやいや。 これから、理科のデステ・ポチと社会のデステのフル回転…

組分けテスト(7/7)対策④

組分けテスト(7/7)対策は、ほとんど長女に委ねています。 とは言っても、気になるので、いろいろと水を向けているんですが。。 共働き夫「○○はしなくていいの?」 長女「いいのいいの。」 共働き夫「他のブロガーさんの記事を読むと、季節の図鑑からも、結…

サピックス保護者会(4年生/夏休み編②)

サピックス保護者会の各論部分(科目別編)です。 ★算数 ・ 4年生の目標とは何か? → 「計算がきちんとできること(=計算の工夫も含め、早く正確にできること。)」 ※ この点は、二女に生かし、二女が入室する前に鉄壁にしておきたい。特に、計算の工夫につ…

サピックス保護者会(4年生/夏休み編①)

サピックスの保護者会がありましたね。 今回は“夏休み編”です♪ 各校舎ごとに違うのでしょうが、やはり、校舎責任者(塾長)にとって、全体の底上げということが大切なんでしょうね。 長女の校舎では、クラス別の保護者会ではなく、全部一緒のようでした。 と…

カラメルですよね?(理科/水溶液)

“砂糖水を加熱するとこげて黒い固体が残ります” そういえば、以前、長女(小4)と二女(小2)が、クッキング教室で体験していました。 黒い固体になる前の液体の状態って、カラメルですよね? 確か、長女と二女は、それでプリンを作っていたような気がします…

水酸化ナトリウムは固体!(理科)

先週末から、長女と水溶液の学習をしています。 水酸化ナトリウムは固体であり、これが水に溶けると、水酸化ナトリウム水溶液になるわけですが、 ・6月15日(土) 長女「水酸化ナトリウムって、なんだっけ?固体?液体?気体?」 共働き夫「固体だよ。ほら、…

フォトグラフィック・メモリー?

組分けテスト(7/7)もあるので、社会の確認問題を回しています♪ そんななか、長女は、森林が日本国土のおよそ何分の何かを間違えていましたので(正答:3分の2/長女誤答:4分の3)、覚え方を考えていたところ、 共働き夫「そうだ!森は木が3つ、林は木が2つ。…

理科も暗記が出てきたか(理科/水溶液)

水溶液の暗記が出てきました。。 これまでは、 ”実験などを通じて、理解していこう!” という感じで進んでいましたが、、 今週の理科は、各水溶液について、性質・特徴などが、びっちりと表に記載されています。 関連付けて覚えないと、 “エビングハウスの忘…

正答率50%以上の全正答でどうなるか?(マンスリーテスト(4年生6月))

マンスリーテスト(4年生6月)のクラス(コース)基準が発表されました。 長女は、クラス(コース)は維持となりました。 今後、範囲がどんどん広がっていき、弱点強化などへの時間も割く必要があり、これからの復習スケジュールを考えるにあたって、ふと、…

組分けテスト(7/7)対策②(スケジューリング)

組分けテスト(7/7)対策について、いろいろと考えています。 対策を雑駁にいえば、 「通常の復習とは別に、スパイラルしながら、これまでの復習を一生懸命やる!」 ということです(笑) 一生懸命やるというのは、ちゃんと学習しての結果がどうだったかが大…

マンスリーテスト(4年生6月)結果!

サピックスのマイページに、マンスリーテスト(4年生6月)の結果がアップされました。 長女は6/6受験組のため手元にテスト問題がありません。 そのため内容については不明です。 わかるのは、解答用紙、点数と偏差値(これらのみアップされて、テスト問題は…

マンスリーテスト(4年生6月)終了♪

4年生はマンスリーテストが終わりましたね♪ 長女を含めて、4年生の皆さん、お疲れ様です。 毎回、思いますが、よく3時間も集中できるものです。 共働き夫なら、終わり次第、友人と打ち上げに直行です。 長女は、昨日、テストがありまして、本日は、社会の復…

マンスリーテスト対策(4年生6月)⑤

校舎によって曜日が違うみたいですが、今週はマンスリーテスト(4年生6月)の実施週ですね。 受験生だけでなく、きっと、先生たちも、毎回、気を揉むんでしょう。 校舎毎の偏差値もあるみたいですから。 さて、マンスリーテスト対策の締めくくりにあたって、…

マンスリーテスト(4年生6月)対策④

長女の週間復習スケジュールは、随時、微修正しつつも、完成形になっています。 マンスリーテスト対策については、 ①週間復習スケジュール表のマンスリーテスト対策欄に親が付加スケジュールを書き込み、 ②長女は、それに沿って淡々と行っているため、 長女…

マンスリーテスト(4年生6月)対策③

マンスリーテスト(6月)が迫ってきました。 全国統一小学生テストに昨日(6/2)参戦した二女(少2)の場合は、テストを受けて間違えても、一緒に爆笑して終わりです。 二女は誤答もユニークなので、妻に対し、「(二女に)日能研のテスト(6/9)も受けさせ…

マンスリーテスト(4年生6月)対策②

マンスリーテスト(6月)の範囲は今週の1回目の授業まで。 今週の残りと来週の1回目の授業は、マンスリーテストの範囲外になります。 そうすると、これらの復習については浅くはするものの、やはり、マンスリーテストの学習が優先されることになってしまいま…

「光合成実験」理解の重要性(理科)

サピックスの「光合成実験」の学習が、結構、奥深い。 光合成の要素を単に暗記するというものではありません。 実験過程について、 ① なんのために、その過程を経るのか理解することが大事です。 ② 暗記じゃ忘れちゃうし、混乱しますよ。 ③ きっちり理解して…

マンスリーテスト(4年生6月)対策!①

次回のマンスリーテスト(以下「マンテ」)が、6月に入ってすぐにあります。 そろそろ、マンテ対策を開始したいと思います。 すでに、3週分が既習済みとなっており、これが対象となります。 普段の復習に加えてのマンテ対策なので、空き時間を利用してのもの…

『年間学習法』を改めて読む

サピックスから最初に配布された『年間学習法』という冊子を改めて読んでみました。 『白地図トレーニング帳』を復習スケジュール表に組み入れるにあたり、改めて、読んでみたわけです。 この『年間学習法』という冊子は、その都度、読むべきものだったのか…

週間復習スケジュール表・確定!

1週間のトライアル期間を経て、週間復習スケジュール表(土曜始まり金曜終わり)の確定作業がやっと終わりました。 学校、学童、習い事などの時間を踏まえて、長女仕様のオーダーメイドを作ると、結構、大変な作業です。 とにかく小分けにして、チェックボッ…

季節の図鑑・スケジュール組込(理科)

理科のデイリーチェックで、長女は、季節の図鑑に書いてある部分を間違えることがあります。 確かに、理科のデイリーサピックスの通読はしているけれど、季節の図鑑には、それほど重きを置いていませんでした。 共働き夫「季節の図鑑を小分けにして読もうか…

孔辺細胞の描き方(理科)

サピックスの理科で光合成が出てきました。 昔、共働き夫が光合成を学習し、孔辺細胞を初めて見た際、 くちびるに似てるな〜 呼吸するから、くちびるに似てるのかな〜 と思うとともに、 孔辺細胞って描きにくいな〜 早く上手く描く方法ないかな〜 と思いまし…