共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~

共働き夫の長女・二女★2022&2024受験記!

中学受験に挑む長女(2022年終了)・二女(2024年)を応援する父のブログ♪(問合せ先:mr.jukenpapa@gmail.com)

2019-01-01から1年間の記事一覧

マンスリーテスト(4年生6月)終了♪

4年生はマンスリーテストが終わりましたね♪ 長女を含めて、4年生の皆さん、お疲れ様です。 毎回、思いますが、よく3時間も集中できるものです。 共働き夫なら、終わり次第、友人と打ち上げに直行です。 長女は、昨日、テストがありまして、本日は、社会の復…

『下剋上受験』読書(+視聴)中♪

『下剋上受験』を読んでいます。 そして、『下剋上受験』のドラマ(DVD)も並行して観ています。 妻と長女は、『下剋上受験』のドラマをオンタイムで観ていたようです。 当時、共働き夫は、未だ、長女が受験生でなかったので観ていませんでしたが、実際に、…

早速、組分けテスト(7/7)に向かう①♪

マンスリーテスト(4年生6月)は今週で終了します♪ (テストの解説を授業でやってくれるといいのにな〜。) 1ヶ月後(7/7)には組分けテストですけど、このテストは入室テストも兼ねている? もし、そうなら、 「夏期講習から入室するぞー!」 という新たな…

読書ルーティン化計画(二女編)

二女(小2)の読書ルーティン化計画を立てています。 全国統一小学生テストを受けてから、1日1冊、読書をしている二女。 楽しそうです。 しかし、三日坊主ではなく、どうしたら、二女の読書(1日1冊)をルーティン化できるか。 今朝、本(『下剋上受験』)を…

マンスリーテスト対策(4年生6月)⑤

校舎によって曜日が違うみたいですが、今週はマンスリーテスト(4年生6月)の実施週ですね。 受験生だけでなく、きっと、先生たちも、毎回、気を揉むんでしょう。 校舎毎の偏差値もあるみたいですから。 さて、マンスリーテスト対策の締めくくりにあたって、…

読書計画♪(二女編)

二女(小2)の読書計画を立てています。 金の星社が出している本は好きみたいです。 1日1冊! 読みやすい本で読書をルーティン化したらよいのではないかと計画中。 目標を考えましたが、サピックス新4年生で入室するまでに、ハリーポッターを読了できるレベ…

マンスリーテスト(4年生6月)対策④

長女の週間復習スケジュールは、随時、微修正しつつも、完成形になっています。 マンスリーテスト対策については、 ①週間復習スケジュール表のマンスリーテスト対策欄に親が付加スケジュールを書き込み、 ②長女は、それに沿って淡々と行っているため、 長女…

読書!(長女/二女)

長女は、『いいたいことがあります!』を読了したようです。 なお、妻も読み終わったみたい。ほ~。いつの間に。。 共働き夫は、いまだ、読んでいません。 『下剋上受験』を読み始めちゃいました。。 二女(小2)は読書(1日1冊)を開始。 読みだしたら、ず…

マンスリーテスト(4年生6月)対策③

マンスリーテスト(6月)が迫ってきました。 全国統一小学生テストに昨日(6/2)参戦した二女(少2)の場合は、テストを受けて間違えても、一緒に爆笑して終わりです。 二女は誤答もユニークなので、妻に対し、「(二女に)日能研のテスト(6/9)も受けさせ…

全国統一小学生テストを終えて(四谷大塚/二女編)

二女(小2)は、全国統一小学生テストを受けた結果、国語が思ったよりもできているとわかり、安心しました。 その反面、算数の衝撃的な間違いを踏まえ、 「算数も読解力である!」 ということを実感し、二女には、読書をしようね〜、と読書に重点が置かれる…

全国統一小学生テスト③(四谷大塚/二女編)

二女(小2)が、本日(6/2)、全国統一小学生テストに参戦しました。 出発前には、 妻「最後まで、あきらめないで、がんばってね!」 長女「わかんなかったら、なんか書くんだよ〜。」 と応援されて共働き夫とともに出発。 対策は、ほぼなしと言いつつも、早…

学校説明会(浦和明の星②)

さぴあ5月号の裏表紙に記載されている合格実績を見てみました。 すると、埼玉県で、唯一、載っているのが、 「浦和明の星」 です。 埼玉県の女子であれば、第◯志望かはともかく、広い範囲で志望校の一角として考慮されることでしょう。 共働き夫「浦和明の星…

学校説明会(浦和明の星①)

本日、「浦和明の星中学校」に妻が向かっています♪ 共働きなので、主に平日に行われるサピックス主催の学校説明会には、なかなか行くことができません。 そのため、基本的に行くことができるのは、学校主催のもので、かつ、休日に行われるものになります。 …

基礎トレ(4年生5月)(算数)

長女は基礎トレを着実に続けています。 今朝、5月号も終わりました。 すでに、新4年生2月から数えると4ヶ月です。 ルーティンワークとしてよく頑張って続けています。 1ヶ月パーフェクトというのは難しい(転記ミス、数字の見間違いなどが、チョコチョコとあ…

全国統一小学生テスト②(四谷大塚/二女編)

二女は小学2年生。 2024年に中学受験をすると思います。 長女(小4)は参戦しませんが、二女(小2)が四谷大塚の全国統一小学生テスト(6/2)に参戦するという記事を、以前、書きました。 jukenpapa.hatenadiary.jp 参戦場所の校舎は、近くの早稲アカの校舎…

復習スケジュール変更(社会)

長女「社会の確問(※確認問題のこと)、朝に全部やるのは無理。分けといてね。」 共働き夫「え〜。朝、起きるの遅かったからじゃない?」 長女「いや。無理だし。」 社会の復習スケジュールを変更することに。。 なんでもかんでも小分けにする長女の復習スケ…

昨年度の課題図書は何だろう?(国語/読書)

先日、今年度の「さぴあ作文コンクール課題図書」の記事を書きました。 『いいたいことがあります!』を読み始める(国語/読書) - 共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~ 長女は『いいたいことがあります!』を読み進めています。『電車で行こう!』…

漢字の学習(朝勉/国語A)

漢字の学習は、もっぱら、サピックスのテキスト(国語A)で行っています。 あとは、学校で出る漢字の宿題も復習という意味で有意義ですね。 『SAPI×漢』(サピかん)は持っていません。 妻が購入していないということは、少なくとも、現時点では不要というこ…

全国統一小学生テスト(四谷大塚)

昨年まで、長女は四谷大塚の全国統一小学生テストを受けていました。 以前の記事を読むと、3回受けたことがあるんですね。 サピックス開始までの道⑧(四谷大塚全国統一テスト(11/3)まで) - 共働き夫の長女★2022年中学受験記!~トライ&サクセス~ サピックス開始ま…

マンスリーテスト(4年生6月)対策②

マンスリーテスト(6月)の範囲は今週の1回目の授業まで。 今週の残りと来週の1回目の授業は、マンスリーテストの範囲外になります。 そうすると、これらの復習については浅くはするものの、やはり、マンスリーテストの学習が優先されることになってしまいま…

『どこどこ山はどこにある』はどこにある?(国語/読書)

二女(←ほとんど読書をしません。アウトドア派。)が小学2年生なので、 さぴあ作文コンクール課題図書(低学年) 『どこどこ山はどこにある』(著:おおぎやなぎちか) を二女に読んでほしいと思い、購入しようとしました。 名前に違わぬ本ですね。この本は…

『いいたいことがあります!』を読み始める(国語/読書)

さぴあ作文コンクール課題図書(高学年) 『いいたいことがあります!』(著:魚住直子) を長女が読み始めました。 出版社による内容紹介にはこんなことが書かれています。 「陽菜子は、中学受験をひかえた小学6年生。」 「親は、自分が絶対に正しいと思いこ…

算数への順応?(算数)

算数は公約数と公倍数と続いています。 抵抗感はなさそうです。 このあたりは、公文で分数をやっていたこともあるから、ハードルが高くないのでしょう。 サピックスに新4年生で入室した際は、相対的に算数のハードルが高かったような気がしますが、最近は、…

説明文が難しい(国語B)

長女は、週末に国語Bの読解をしています。 42B-11は説明文でしたが、結構、設問が難しい。 各設問は⑩点満点であり、これが、③③④とか、②②③③とかの部分点に分けられています。 だいたい、③③④が多い気がします。 そのため、シンプルに解答してしまうと、それが…

『都道府県地理カード』(社会/地理)

地理が本格始動となったので、以前、購入したサピックスブックス『都道府県地理カード』をやってみようと思います。 カードはカラーになっています。 カードの枚数は164枚かな。 普通のカードは152枚。スペシャルカード(?)が12枚。 自然カード、観光地・…

『世界を変えた100人の女の子の物語』(国語/読書歴)

最近、長女は、まとめて読書する時間を取れていませんが、そうは言っても、トイレでは依然として読書をしています。 最近のお気に入りは、先日も記事を書いた鉄道ミステリーです。 すでに、3冊目に入っており、きっと、地理にも役立っていると期待していま…

朝勉スタイル(タイムロス)

長女は朝勉をしています。 だいたい1時間くらいだと思います。 全部終わって余裕ができることもあれば、終わらないでぎりぎりになることもあります。 今日は、ぎりぎりアウトでした。 社会の確認問題の最後の問題が終わらず。 そんなに量が多くないのに、な…

北海道地方②(社会/地理)

北海道地方の復習をしました。 前日のサピックスで学習した範囲です。 長女の学習方法は小分け方式なので、サピックスの翌日は、ソシオ・スコープ(デイリーサピックス)を通読しますが、確認問題はしません。確認問題をするのは翌々日の朝です。 ただ、今回…

「光合成実験」理解の重要性(理科)

サピックスの「光合成実験」の学習が、結構、奥深い。 光合成の要素を単に暗記するというものではありません。 実験過程について、 ① なんのために、その過程を経るのか理解することが大事です。 ② 暗記じゃ忘れちゃうし、混乱しますよ。 ③ きっちり理解して…

『ATLAS』を見直した(社会/地理)

社会の地理が始まり、サピックスで地図帳『ATLAS』の使用が始まりました。 たった1回の授業で、北海道地方に結構な量の書き込みがなされました。 なるほど。 このように活用していくのか。 「『ATLAS』を旅行に持って行ってください。」(by サピックスティ…